Item type |
国際農研デフォルトアイテムタイプ(フル)(1) |
公開日 |
2024-03-05 |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Promising Method to Protect Mahogany Plantations from Attack by the Shoot Borer, Hypsipyla robusta Moore (Lepidoptera: Pyralidae) |
|
言語 |
en |
タイトル |
|
|
タイトル |
マホガニーマダラメイガ(Hypsipyla robusta)の有望な被害防除法 |
|
言語 |
ja |
作成者 |
MATSUMOTO, Kazuma
MULYADI, Kusdi
IRIANTO, Ragil S.B.
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
主題 |
|
|
主題 |
Meliaceae, Swietenia macrophylla, Acacia mangium, tropical forest, pest control |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Mahogany shoot borer, Hypsipyla robusta, is a serious pest of high quality meliaceous timber trees, and no effective method of control has been developed so far. We observed that two experimental plantations of mahogany (Swietenia macrophylla) enclosed by acacia trees (Acacia mangium) were not attacked by the borer for three years in Benakat, South Sumatra, where the attack by the borer had always occurred in mahogany plantations. This protection method could be promising, though its effectiveness must be reconfirmed by further replication of the experiments. |
|
言語 |
en |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
マホガニーなど多くのセンダン科高級材生産樹種は,新梢穿孔性害虫のマホガニーマダラメイガ(Hypsipyla robusta)による被害が大きいため造林が阻まれており,これまで有効な防除法は確立されていない。被害が多発している南スマトラ州ブナカットにおいて,マホガニー(Swietenia macrophylla)林分をアカシア(Acacia mangium)で囲んだ筆者らの試験区2箇所では,3年間にわたって被害を免れた。今後追試験によって確証を得る必要があるが,この方法は防除手段として有望であろう。 |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
Japan International Research Center for Agricultural Sciences |
言語 |
|
|
言語 |
eng |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.34556/0002000141 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
13407686 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11030483 |
書誌情報 |
en : JIRCAS Journal
巻 5,
p. 23-29,
発行日 1997-11-01
|