Item type |
国際農研デフォルトアイテムタイプ(フル)(1) |
公開日 |
2024-03-13 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Breeding of New Cultivars of Cucumber and Strawberry with Multiple Disease Resistance under Japan and China Collaborative Program |
|
言語 |
en |
タイトル |
|
|
タイトル |
日中共同研究によるキュウリ・イチゴの耐病性新品種の育成 |
|
言語 |
ja |
作成者 |
SUGIYAMA, Keita
NOGUCHI, Yuji
SAKATA, Yoshiteru
MORISHITA, Masami
QIXIN, Xu
YAOMING, Tong
ZHENGWEN, Ye
YOUYUAN, Chen
HONGQING, Zheng
SHIJUN, Lu
HAIRONG, Chen
JIZHU, Yu
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
主題 |
|
|
主題 |
Cucumis sativus L, Fragaria X ananassa Duch, breeding |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
By using Japanese and Chinese genetic resources, the authors have bred two disease resistant cucumber cultivars 'Hu No.116' and 'Hu No.119' resistant to disease and two strawberry cultivars 'Shenxu No.l' and 'Shenxu No.2' resistant to disease within the framework of the collaborative project on "Breeding of disease-resistant vegetable cultivars in sub-tropical China, 1992-1997" between JIRCAS and Shanghai Academy of Agricultural Sciences. One cucumber cultivar, 'Hu No.116', shows a high productivity with many female flowers and it also has good fruit quality including good shape, deep green skin color, few nodules and few spines. Another cucumber cultivar, 'Hu No.119' has also good fruit quality and can lead to more stable production, although the female flower bearing ability is lower than that of 'Hu No.116'. In addition, 'Hu No.116' and 'Hu No.119' show a higher resistance to Fusarium oxysporum Sch. : Fries f. sp. cucumerinum Owen and Pseudoperonospora cubensis Rostowzew. 'Hu No.116' and 'Hu No.119' are adapted to semi-forcing culture throughout the Shanghai area as well as in the provinces of Jhejiang, Jiangsu, Shandong, Sichuan, etc. One strawberry cultivar, 'Shenxu No.1' displays a high productivity and good fruit quality, with large-size fruits showing a conical shape and shiny scarlet skin color. Furthermore, it can be easily transported, because the flesh is firm and the skin is hard. Another strawberry cultivar, 'Shenxu No.2' is one of the earliest maturing cultivars and it displays excellent fruit characters, including large fruit with a conical shape, very shiny scarlet skin color, with sweet and good taste. In addition, 'Shenxu No.l' and 'Shenxu No.2' exhibit a high resistance to Colletotrichum acutatum Simmonds and C.gloeosporioides Penz & Sacc. 'Shenxu No.l' and 'Shenxu No.2' are adapted to forcing culture throughout the Shanghai area. As the flower bud initiation of 'Shenxu No.2' is slightly late, the cultivar is not adapted to forcing culture in the warmer southern area of China. |
|
言語 |
en |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,中国においては人口の都市集中や食生活の向上にともなって野菜の需要が増大しており,野菜の安定生産が強く望まれている。特に主要な野莱であるキュウリについては収量が低く,べと病,つる割病に弱いなどの点が問題となっている。また,イチゴは需要が著しく伸びている作目のひとつであり,促成作型に適した高品質・耐病性品種の作出が期待されている。そこで,1992~1997年の日中共同プロジェクト研究「中国における果菜類等の耐病性優良系統の育成に関する共同研究」において上海地域に適した早生性,多収性,耐病性に優れる高品質キュウリ,イチゴの育成を目的に共同研究を実施した。この結果,所期の目的に合致したキュウリ新品種 ‘滬116号’ 及び ‘滬119号’ とイチゴ新品種 ‘申旭1号‘ 及び ‘申旭2号’ を育成したので報告する。 キュウリ新品種 ‘滬116号’ は半促成栽培に適した早生性のF1品種で,雌花着生数が多く,収量が高い。果実は棒形で,果色が濃く,溝,疣,刺が少なく,果実品質は良好である。また,つる割病及びべと病に対して抵抗性を有する。キュウリ新品種 ‘滬119号’ は中国のキュウリ系統と日本のキュウリ品種を交雑して育成された半促成栽培適応型の多収性のF1品種である。雌花着生率は高くないが,生育後半まで安定した着果性を示す。果実は棒形で,果色は濃緑で,疣,刺が少なく,果実品質に優れる。つる割病(F. oxyporum)及びべと病(P. cubensis)に対して抵抗性を示す。 イチゴ ‘申旭1号’ はやや晩生であるが,促成作型に適応した品種で,収量は高く,平均果重は11g以上と大果である。糖度は中程度である。灰色かび病などの病果がほとんどみられず,また,上海の炭疸病優占菌株であるC. acutatumおよび日本の主病原菌であるC. gloesporioidesに対しても抵抗性を示す。本品種は果皮が硬く日持ち性,輸送性に優れる。イチゴ‘申旭2号’は促成作型に適応する極早生品種で,年内収量は ‘とよのか’ の2倍以上であり,早期出荷に有利である。平均果重は10g以上と大果であり,ビタミンC含量および糖度が高く,品質が優れている。‘申旭l号’と同様に,C. acutatum及びC. gloesporioidesに対し,抵抗性を有する。 キュウリ ‘滬116号’ および ‘滬119号’ は,華南型キュウリ産地の半促成栽培に適応する。イチゴ ‘申旭1号’,‘申旭2号’ はともに上海市および上海近郊を中心とする促成栽培に適応するが,‘申旭1号’ は花芽分化がやや遅いため中国南部地方には適さないと思われる。 |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
Japan International Research Center for Agricultural Sciences |
言語 |
|
|
言語 |
eng |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.34556/0002000160 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
13407686 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11030483 |
書誌情報 |
en : JIRCAS Journal
巻 6,
p. 59-69,
発行日 1998-11-02
|