ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. JIRCAS Journal : for scientific papers
  2. No.4

中国乾燥地域の潅漑農地における水利用の実態

https://doi.org/10.34556/0002000138
https://doi.org/10.34556/0002000138
ca1b347a-1327-47ad-9487-cbe325d15d3e
名前 / ファイル ライセンス アクション
jircas_journal4-_89-97.pdf jircas_journal4-_89-97 (484KB)
Item type 国際農研デフォルトアイテムタイプ(フル)(1)
公開日 1997-03-01
タイトル
タイトル Observation of Water Use in an Irrigated Cotton Field in Xinjiang, China
言語 en
タイトル
タイトル 中国乾燥地域の潅漑農地における水利用の実態
言語 ja
作成者 SAMESHIMA, Ryoji

× SAMESHIMA, Ryoji

en SAMESHIMA, Ryoji

Search repository
TANG, Lisong

× TANG, Lisong

en TANG, Lisong

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題 Xinjiang, evaporation, transpiration, evapotranspiration, furrow irrigation, cotton
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 The water use in a conventionally-managed cotton field was observed in an arid region in Xinjiang Uygur Autonomous Region, P.R.China.
Evapotranspiration and transpiration rates of the cotton community (ET, Tr) were measured by the Bowen ratio method and the stem heat balance method, respectively. Evaporation from the soil surface under the cotton canopy was calculated by the formula: Ep = ET - Tr. Soil moisture was monitored by soil samplings.
Evaporation from the soil surface, i.e. loss of water that did not contribute to the cotton production, was substantial after irrigation. The empirically-determined interval of irrigation was too short and irrigation tended to be applied even when soil moisture was available. The amount of water supplied each time irrigation was applied was larger than that necessary for crop production, and a considerable amount of water was lost by downward percolation. A water balance calculation was undertaken for determining the suitable amount of water and interval of irrigation.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 新疆ウイグル自治区阜康荒市において,慣行的方法により水管理されるワタ圃場の水利用の実態を把握するため,以下の観測を行なった。ワタ群落からの蒸発散速度(ET)を熱収支ボーエン比法により測定した。群落蒸散速度(Tr)を,茎熱収支法による個体蒸散速度測定値に別途評価した平均栽植密度を乗じて求めた。地面からの蒸発速度(Ep)を,Ep=ET-Trとして求めた。併せてサンプリングにより土壌水分の推移を測定した。
潅漑後は蒸発散が蒸散を上回り、作物生産に関与しない地面蒸発が活発であった。移流による顕熱供給の影響で蒸発散が純放射を上回る場合も認められた。
従来当地域で用いられる経験的な潅漑時期の判断基準では,土壌中に有効水分が存在し,ワタが水ストレス下にない時期において潅漑が必要と評価されていた。更に一回の潅漑量が多く,下方への浸透による水損失が生じていた。単純な水収支計算から,これらの損失を生じさせない一回当たり潅漑量,および潅漑間隔を示した。
言語 ja
出版者
出版者 Japan International Research Center for Agricultural Sciences
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.34556/0002000138
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13407686
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11030483
書誌情報 en : JIRCAS Journal

巻 4, p. 89-97, 発行日 1997-03-01
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-02-29 02:58:22.081492
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3